あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年は久しぶりに小学生のような抱負を掲げることにしました。
それは、出来るだけ制作時間をたくさん取るようにすること!
何を今さら…と思われてしまうかもしれませんが
近頃は、創りたいという気持ちばかりが空回りして
限られた時間に焦りを感じることが多くなってきました。
納期が近くなってくると、主に睡眠時間を削ってきたのですが
どこかで無理をした、そのダメージが2~3倍くらいに返ってきてしまうようなことが度々。
ま、そういうお年頃なのかしら?ということで
結果として私の実働時間は確実に減っているようなんです。
では次に削れるのは?と考えると家事の時間。
これも大した時間をかけている訳ではないのでなかなか難しいのですが
まずは料理の時間を減らしてみようかしら?
お料理は、レシピを考えるのでなければ
すぐに結果の出る楽しい作業で息抜きにもなるし…
いくら時短料理でも、おいしくないと一日の大きな楽しみが減ってしまうし…
と、悩みはつきませんが、取り敢えずここで宣言して
一日の時間の使い方の構造改革に着手してみようと思います。
これは!という時短レシピをいっぱい考えちゃったら
そっちが仕事になっちゃったりして?なんて余計な心配までしてます。
っていうかレシピ考えてて制作止まってたら本末転倒なのですが。
今日は時短とは関係ありませんが
せっかくお正月なので、我が家の関東風(なのかな?)お雑煮のレシピをご紹介します。
【 お雑煮 】(2人分)
切り餅(汁の出来上がりに合わせて焼いておく)
鶏むね肉(塩・酒各少々で下味を付ける)
大根(いちょう切り)
小松菜(下茹でして4㎝長さに切る)
だし汁カップ3
塩 小さじ半分
しょうゆ 大匙1/3
黒七味
①だしに大根を入れて火にかけ、塩としょうゆを加える。
②沸騰したら鶏肉を入れ、あくを取りながら少し煮る。
③お椀に焼いた餅、鍋の中の具を盛り、汁を注ぐ。最後に小松菜を乗せる。
黒七味は食べる前にお好みで。