初めての入院生活。普段なら足りないことはあっても余ることはない時間だが、さすがに1週間程度の入院ともなれば持て余すだろうことは想像出来たからそれなりに準備していたつもりだった。友達にバレエマンガをドッサリ借りてイメトレしとこう♪とか、オーダーを受けている帽子の生地合わせ、買ったままずっと読めないでいた本も何冊かあったっけ…あとはテレビもあるし、ラジオもあるし!と思っていたが甘かった。楽しむことがほぼ受動態というのはかなり辛い。この時のために敢えて読まずにとっておいた分厚い単行本なんてずっしり重くて長く支えていられないし、細かい字を追い続けるのも限界がある。おまけにカーテンで仕切られただけでプライバシーのあるような、ないような、でも引きこもり感いっぱいの病室。テレビを見る、本を読む…ただそれだけのことをするための姿勢を保つだけでもとにかく疲れるのだ。ところが【ただ寝ている】というのも同じ苦痛なわけで、何かせずにはいられなくなってくる。食っちゃ寝て何かするという動作の繰り返しの中で、手に取った本の中のひとつが【人間の関係】だった。こういう雰囲気の本は読みそうにない楽天家の叔母が置いていってくれたもので、手術前にタイトルを見た時は「わ、こりゃ読めない!」と無条件に伏せてしまった五木寛之さんの著書である。
術後、軽く読めるマンガや雑誌の類をことごとく読破してしまい、本当に読むものがなくなってしまって仕方なく開いたところ…あれ?字が結構大きい!しかも冒頭のエッセイは、病院の待合室に並ぶ人たちのことを引き合いにしたりして普通に健康に暮らすことのありがたさ、なんてことも織り交ぜながら進んでいくものだからそのまま、すっと話に引き込まれて一気に読み終えてしまった。この本には人間関係について特別な指南が書かれているわけではない。よくよく考えれば当たり前のことばかりなのだが、様々な外的・内的要因によって【普通に楽しく暮らす】ということが難しくなっている複雑化した社会にあって、忘れかけていたことを思い出させてくれる。あるいは考え方の根本は同じであっても今の時代に合った切り口で見せてもらえる。言われると認識出来るけど、決して今の私の知識と経験では書くことが出来ない…そんな気付かされることの多い本だった。
テレビに映る師走の街はすっかりクリスマスムード。病棟のロビーにも大きなクリスマスツリーが飾られてはいるがここで気分を盛り上げろという方が無理な話。自分が今こういう状態にあると大切な人と寛げる場所で過ごすクリスマスというものが、当たり前ではない幸せなことなのだと心から思えてくる。
退院の支度をしながら考える。今年はどんなクリスマスにしようかな…と。
え~どうしたんですか入院なんてレンガであんなに元気良かったのに
、、、、 <(_ _)>
ご心配頂きありがとうございます。無事に退院しまして、もう結構元気です♪自覚症状なんてなかったんですけど人間ドックで初めて引っ掛かりました(笑)たまにはチェックしないとですね。
山之井さま。
あらららら。ご入院ですか。お大事になすってください。でもこのカキコもされていらっしゃるのですから、大病ではなく大丈夫なんですよね。ご自愛のほど。フル回転もほどほどに。
ブログのリンクありがとうございました!ちかちかしてます!山之井さんに負けないように、チカチカしないと、と思いました。ではまた。
すみません!山之井さま。
20日の無記名コメント、郷からです(笑)。よく忘れるんです、記名を。ポカ多い性格&人生(笑)。
今日新幹線の中で、素敵なフェルト帽というのか、ほぼ無地なのですが、味わいある黒い帽子をかむっているおじさまがいて、ああいうのもいいなぁと思いました。
山之井さまが言われてた男性スーツのリサイクルで手作り帽子をするというのもいいですよね。そうしたオトコ向けの教室をぜひ立ち上げるのを考えてください。わたしは弟子第一郷かしら?ではお大事に。
(記名者を書き添えて)郷です
多分…というか絶対そうだと思ってましたよ。ぼちぼち働きたくなってきました。年々進化しつづけることは相当難しいと思うのですが、郷さんのエッセイに早く追いつけるようにこの仕事は続けていきたいです。これからもどうぞご贔屓に♪
遅ればせながら・・・体調、いかがですか??
題名との内容の違いにびっくりしつつ読み進めると・・・
もう退院されたご様子でほっとしました(^^*)
どうぞ、年末年始 ごゆるりとお過ごし下さいませ~♪♪
そして、2008年、Mihooさんにとって健やかな一年となりますように!
ありがとうございます。展示会の準備でお正月なんて…って感じですか?来年は東京で会えるといいですね~ふふふ♪